リフォーム千葉 戸建・マンションの改装 住宅アドバイザー 検見川リフォーム工業株式会社

 

検見川リフォーム 千葉支店 ブログ

  • HOME  > 
  • 検見川リフォーム 千葉支店 ブログ
 
フォーム
 
社員旅行

本日は先月行った社員旅行のお話をさせて頂きます。

10月17日~10月18日までの1泊2日の旅行でした。

 

    ・1日目   重要文化財の「めがね橋」を見学し「峠の釜めし」をいただきました。

            その後「榛名湖」を遊覧し、「ハルナグラス」を見学した後、

                  伊香保温泉街の「お宿玉樹」でお世話になりました。

    ・2日目 今年世界遺産として登録された「富岡製糸工場」を見学した後に

          「少林山達磨寺」を参拝し帰路につきました。

 

★お写真のご紹介★ 

 写真左側は峠の釜めしの入り口にあるものです。

 こちらでお食事をした際に釜のかたちをした器はお持ち帰りできます。

 今回ご紹介させていただいた「峠の釜めし本舗おぎのや」のホームページはこちらになります

 

 真ん中の写真は赤城山妙義山と共に上毛三山の一つ

「榛名山」の山頂にある、「榛名湖」「榛名富士」です。

 風が強く肌寒かったですが紅葉が綺麗でした。

 

 一番右に見えるのはお世話になりました、「お宿玉樹」になります。

 日本の「おもてなし」を体現したような旅館で、

 大変気分が良くお休みすることができました。ホームページはこちらです

 

 次に富岡製糸場への見学です。

 

 この日はちょうど「富岡どんとまつり」と重なっておりまして、

 朝早く到着したのですが、人が多かったです。

 中に入ると地元の高校生が案内役をしていました。

 堂々とした話し方で他の観光客も真剣に耳をかたむけていました。

 製糸場内では当時の作業風景や働いている方達の生活環境、

 建設された目的、多くの人に流布された誤解など

 詳しく説明された内容の展示物が多々ありましたので、

 興味をお持ちの方は是非行ってご覧になってください。

 

 スペースの都合上「めがね橋」と「少林山達磨寺」を

 ご紹介できなかったですが、どちらも印象に残った場所ですので

 訪れる予定の方は是非行ってみてください。

 最後にこの度の旅行を企画していただいた、

日通旅行様、平成エンタープライズ株式会社様

この場をお借りして御礼申し上げます。

 

千葉支店 スタッフより

 
 
H26.11.13 ~漆~
2014-11-13
--------------------------------------------------------------------
 
11月も中旬を迎え、日増しに寒くなって参りました。
       
 
--------------------------------------------------------------------
 
 本日11月13日は『うるしの日』。
 
 1985(昭和60)年に日本漆工芸協会によって制定されました。
 平安時代、この日に文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が漆の製法を菩薩から伝授したと
 される伝説に因んで付けられたそうです。
 
 漆とは?
 
 漆(うるし)とは、ウルシ科のウルシノキ(漆の木;Poison oak)やブラックツリーから
 採取した樹液を加工した、ウルシオールを主成分とする天然樹脂塗料である。
 塗料とし、漆工などに利用されるほか、接着剤としても利用される。(Wikipediaより引用)
 
  
 漆の取り方は、漆の木の樹皮等を傷つけ、染み出してきた樹液を
 缶などを使って採るというもの。
 
 その時の樹液を「あらみ」と呼ばれる。
 
 但し採取した「あらみ」にはゴミ等が混ざっている為、
 段階的に濾過が行われる。
 
 そして濾過されたものを「生漆」と呼ばれるそうな。
 
 その後の精製の仕方で使用用途が変わってくるという。
 
 
 漆にはウルシオールという物質があるが、アレルギー反応でかぶれを起こすそうだ。
 仕上がってから暫く経った漆器は問題無いという。
 但しかぶれに対する民間療法がある為ご安心を。
 
--------------------------------------------------------------------
 
 
 週明けの天気が宜しくなさそうです。
 以上。
 
--------------------------------------------------------------------
(北条)
 
H26.11.05 ~いいたまごの日~
2014-11-05
--------------------------------------------------------------------
 
 
 11月に入り、空も清々しくなりました。
 朝は肌寒いですが、昼は未だに温かい日が続いておりまする。
 
--------------------------------------------------------------------
 
 本日11月5日は『いいたまごの日』
 
 日本養鶏協会、日本卵業協会など関係団体によって制定されました。
 毎月5日はたまごの日ですが、11月に限りいいたまご。
 
  たまご
 
 知識はこちらで身に着けましょう
 
 『いいたまご』に因んで卵かけごはん
 
  
 
 【卵かけごはん】
 
 ごはん+卵+醤油=スタンダードな卵かけごはん
 
 そんなスタンダードな卵かけごはんに様々な材料
 
 を足してさらに美味しく仕上げるというパターン
 
 が最近出てきました。
 
 
 卵かけごはん専用の醤油まで出てきました。
 
 様々なメーカーから出しているそうな。
 
 
 不思議なものですね。
 
--------------------------------------------------------------------
 
 
 週間的にはあまり宜しいとは言い難い状態となりました。
 以上。
 
--------------------------------------------------------------------
(北条)
 
H26.10.14 ~鉄道の日~
2014-10-14
--------------------------------------------------------------------
 
 
台風も過ぎ去り、空は晴れてきたようですが
2週に渡る台風は日本に様々な爪痕を残しました。
 
--------------------------------------------------------------------
 
 本日10月14日は『鉄道の日』。
 
 1872(明治5)年の9月12日(新暦でいう
 
 10月14日)に新橋~横浜間で日本初の鉄道
 
 が開業した事を記念して、1922(大正11)年に
 
 『鉄道記念日』として制定されたそうです。
 
 (諸々の事情により1994(平成6)年に
 『鉄道の日』と改称された)
 
 
 鉄道に因んでSLの話をば…
 
 
詳しくはこちらから
 
 SLとは?
 
 そもそもSLは蒸気機関車(Stream Locomotive)の頭文字をとったもの。
 蒸気機関車はその名の通り蒸気機関を駆使して動く機関車。
 動力は蒸気から生み出される熱エネルギーだが、燃料は石炭を使用するものが多かった。
 
 まず火室という高温の燃焼ガスを作る場所で石炭等を燃やしていきます。
 燃やした石炭等から作られた燃焼ガスの熱エネルギーを利用し、
 水を沸騰させて高温高圧の蒸気を作りあげます。所謂ボイラーです。
 作られた蒸気は各種弁装置を通りシリンダーに送られます。
 そしてシリンダーは蒸気のエネルギーによって往復運動を行い、
 回転運動に変換されロッドと動輪が駆動し機関車は走り出します。
 
 メリットとしては、燃料は石炭でなくても可燃物なら何でも使用可能な事や
 寿命が長い事、ちょっとやそっとじゃ故障しない事等が挙げられる。
 
 デメリットとしては、燃費効率が悪い事、高速運転が出来ない事、保守に手がかかる事や、
 特に有害なガス等が発生するといった深刻な問題があった。

 電車や新幹線が発達してきましたが、現在でも各所で蒸気機関車が動態保存(動作可能
 な状態で保存)されているようです。
 
 蒸気機関車に興味を持たれたらこちらへ。
 
--------------------------------------------------------------------
 
 
 本日は台風が過ぎ去った事もあり晴天となりました。 
 一時崩れることもありますが、大体晴れるそうです。
 以上。
--------------------------------------------------------------------
(北条)
 
H26.10.09 ~トラック~
2014-10-09
--------------------------------------------------------------------
 
 
 週明けに台風18号に襲われましたが、こちらは何とか乗り越えられたそうです。
 ですがまた19号が襲い掛かってくるようです。
 
--------------------------------------------------------------------
 
 本日10月9日は『トラックの日』。
 
 1992(平成4)年全日本トラック協会がトラック輸送の役割及び重要性をPRする為に
 制定されたそうです。
 
 トラックと一口に言いましても、大きさによって様々な種類があります。
 
 ・小型トラック
  積載量が2t以下のトラック。
 
 ・中型トラック
  積載量が4tクラスのトラック。
 
 ・大型トラック
  積載量が10tクラスのトラック。
 
 ・トレーラ
  トラックでは運べない大きな荷物を一度に運ぶことのできる車。
 
 
 他にもタンクローリーやミキサー車など…
 こちらのページにて詳しく載っておりまする。
 
 
 
軽トラックは主に田舎の農家に大人気!
 
--------------------------------------------------------------------
 
 
 昨夜は皆既月食でしたが、如何でしたでしょうか?
 こんな感じで綺麗に見えていたことでしょう。
 私も昨日外に出て撮ってみましたが…
 
 
実力不足でした。
以上。
 
--------------------------------------------------------------------
(北条)
  ◆ 対 応 地 域 ◆
  
 千 葉   県 内
    
 
qrcode.png
千葉の検見川リフォーム工業
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<検見川リフォーム工業株式会社>> 〒263-0025 千葉県千葉市稲毛区穴川町387-1 TEL:043-256-3900 FAX:043-256-3913