リフォーム千葉 戸建・マンションの改装 住宅アドバイザー 検見川リフォーム工業株式会社

 

検見川リフォーム 千葉支店 ブログ

  • HOME  > 
  • 検見川リフォーム 千葉支店 ブログ
 
フォーム
 
H27.06.04 ~虫歯予防~
2015-06-04
--------------------------------------------------------
 
6月に入り、梅雨入りも近づいてきたこの頃。
 
 
6月4日は「虫歯予防デー」。
 
元々日本歯科医師会が1928(昭和3)年から1938(昭和13)年までしていたものが、1958(昭和33)年から厚生省により復活した。6月4日の語呂合わせ。
 
 
なぜ虫歯が出来るのか?
 
 お口に中には『虫歯菌』という細菌が存在する。
虫歯菌はお口の中の糖分を取り込み、酸として出される。この酸によって歯が溶かされ続けると虫歯になるとのこと。
 
 
ここで唾液が中和等の重要な働きをするが、この唾液が機能しないとやはり虫歯に陥る。
 
歯磨きの仕方や食事面、歯の質の問題や元々虫歯菌が多かったり、唾液の量が少なかったり…などという様々な原因で虫歯になってしまうそう。
 
間食(特に甘いもの)を控える、フッ素を活用する、歯間ブラシで歯間掃除を行う、
などといったことで予防に努めることが出来る。
 
 
--------------------------------------------------------
 
 
今週はいささか微妙な天気となっております。
以上。
 
--------------------------------------------------------
(北条)
 
H27.05.29 ~週末はごみゼロ運動~
2015-05-29
--------------------------------------------------------
 
5月も終わりに近づき、梅雨の時期が刻一刻と近づいてきたこの頃。
 
明日5月30日は『ゴミゼロの日』。
「5(ゴ)3(ミ)0(ゼロ)」との語呂合わせに因む。
 
 
~ゴミゼロ運動~
 
平成27年度は5月31日(日曜日)に実施される。(一部市町村は別日実施)
 
関東に於いては昭和57年度から環境美化運動を推進する為に行われている。
 
昨年度は参加者59万5000人、ごみ収集総量766トン、うち空き缶量65トン(145万個)
という結果。
 
今年はどうも天気が宜しくないので心配。
 
--------------------------------------------------------
 
 
日曜日は天気が良くない模様。
以上。
 
--------------------------------------------------------
(北条)
 
H27.05.20 ~成田国際空港~
2015-05-20
--------------------------------------------------------
 
このところ茹だるような日が続くこの頃。
  
 
本日5月20日は『新東京国際空港開港記念日』。
 
1978(昭和53)年のこの日に、新東京国際空港(成田空港)の
開港式が行われた。
 
成田国際空港は千葉県成田市の南東部・三里塚地区にある。
当初の正式名称は「新東京国際空港」であったが
現在は「成田国際空港」となっている。
 
 
~成田国際空港の大まかな何か~ (『NAA年表』に基づく)
 
1978年のこの日、新東京国際空港は開港という形で産声をあげた。
その翌日に運航が開始される。
 
その6年後の1984年6月23日、国際旅客5000万人達成。
 
それから6年数か月後の1988年3月19日に航空旅客1億人達成。
 
1989年8月1日、航空科学博物館が開館される。
 
翌年(1990年)9月28日、航空旅客1億5000万人達成。
 
1993年2月5日、航空旅客2億人達成。
 
2003年7月11日、「成田国際空港株式会社法」が通常国会にて成立される。
 
翌年(2004年)4月1日、成田国際空港株式会社が発足され、
名称も「新東京国際空港」から「成田国際空港」に変更された。
 
その後もどんどん裾野を広げていきながら、現在に至る。
 
昨年12月22日に累計旅客数が9億人を達成。
 
今年の4月8日には第3ターミナルがオープンされて話題になった。
 
 
成田国際空港累計データ】(2015年3月末まで)
 
航空機発着回数:4,960,945回(国際線:4,562,159回、国内線:398,786回)
航空旅客数:909,489,520人(国際線:864,951,145人、国内線:44,538,375人)
国際航空貨物量:54,635,868t(積込:25,403,099t、取卸:29,232,769t)
給油量:
158,179,108kℓ
 
詳細はこちらから→各種データ
 
今日もどこかでtakeoffしていることでしょう。
 
--------------------------------------------------------
 
 
週間としてはまずまずの天気かと思われ。
以上。
 
--------------------------------------------------------
(北条)
 
H27.05.15 ~あなたと私とヨーグルト~
2015-05-15
--------------------------------------------------------
 
5月も中旬に入り、だんだんと暑くなってきました。
まだ夏の出番ではないはず。
 
--------------------------------------------------------
 
5月15日は『ヨーグルトの日』。
ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日に因み、明治乳業により制定された。
 
ヨーグルト物語 (乳酸菌 forever)~
 
(『日本乳業協会』に基づく)
 
 
 
ヨーグルトの歴史は実に古い。発酵した乳酸菌のように。
紀元前5000年に遡る。
東地中海からバルカン半島、中央アジアで家畜としてが飼われた。羊も相当古株。
ある日残しておいた羊の乳がいつの間にか酸味のあるさわやかな飲み物に変わったとのこと。
これがそもそもの始まり。
 
その後各地で飲み物として、あるいは食べ物として発酵乳は進化を遂げた。
 
日本でも奈良時代から(牛・羊などの乳からつくった飲み物)、(いわゆるチーズ)、
醍醐(蘇を更に熟成・加工したもの)という乳製品が登場した。当時は貴族のものだった。
 
その後、明治時代までなりを潜めた乳製品は、牛乳の登場により再び現れる。
売れ残った牛乳は発酵させて「凝乳」として売り出された。
これがヨーグルトの始まり。
 
大正時代には「ヨーグルト」という名称になったが、一部の人々や病人食として
ひっそりと活動するに留まった。
 
第二次世界大戦後、ヨーグルトは本格的に生産され、世界をまたにかけて活躍する
のであった。
 
現在は特保のもの、機能性を上げたものなどが登場し、様々な種類のヨーグルトが
楽しめるようになったとさ。めでたしめでたし。
 
 
 
 
このようにお腹にもお財布にも優しいヨーグルトですが、ここまで古くからあったとは…
 
もっと乳製品について知りたいわ!! という方は下記リンクより行ってらっしゃいませ。
↓↓
日本乳業協会 (※別窓)
 
--------------------------------------------------------
 
 
週間的には過ごしやすい日々となる事でしょう。
宜しくない日もありますが。
以上。
 
--------------------------------------------------------
(北条)
 
H27.05.09 ~黒板よ永遠に~
2015-05-09
--------------------------------------------------------
 
GWも終わり、学校や仕事を再開させた人も多いこの頃。
五月病に負けないようにボチボチいきましょう。
 
--------------------------------------------------------
 
本日5月9日は『黒板の日』。
 
全国黒板工業連盟により制定された。
『59』と『黒(こく)』をかけたもの。
 
学校で御馴染の黒板。
 
 
~黒板物語~(『全国黒板工業連盟』に基づく)
 
そもそも黒板の歴史は今から200年ほど前に遡る。
1810年、フランス人によってアメリカに伝えられる。これがそもそもの始まり。
その後1867年に日本で黒板の歴史が開幕。「塗板」といわれ、黒板より小さなものだった。
1872年にアメリカから「ブラックボード」が持ち込まれる。
 
「ブラックボード」… そう、「黒板」。
 
1874年には全国に黒板が広まる。黒板は一躍有名になった。
今までは海外製だったが、この頃国産品が造られる。
1913年、黒板専業メーカーが出現。
 
途中、戦争の為原料の漆の入手が困難になる。それでもめげなかった。
 
1952年に黒板工業連盟が結成される。その2年後に色が黒からに変わる。
1955年、学校が多く造られ、黒板は更なる飛躍を遂げる。
 
現在は簡素化し、研ぎ出しから焼き付け塗装・ホーローが主流になった。
フレームは木枠からアルミ枠に変化。使い易く、耐久性に優れた黒板へと成長した。
 
黒板は『書きやすい・見やすい・消しやすい』が命。
書きにくければ疲れる。見にくければ疲れる。なかなか消えなかったら疲れる。
なのでこの3拍子は大切。
 
黒板も用途や場所によって種類があるが割愛。
 
もっと黒板の事知りたいわ!! という方は下記リンクより行ってらっしゃいませ。
→ 全国黒板工業連盟(※別窓)
 
 
最近は『みらいのこくばんプロジェクト』なるものがあるらしく、
黒板特有の悩みを基にアイデアを出し、実現しようというプロジェクト。
幾つか事例があるそうなので時間のある時にごゆるりと。
 
--------------------------------------------------------
 
 
来週は台風が近づいてくるそうなので憂鬱な1週間になりそうです。
以上。
 
--------------------------------------------------------
(北条)
  ◆ 対 応 地 域 ◆
  
 千 葉   県 内
    
 
qrcode.png
千葉の検見川リフォーム工業
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<検見川リフォーム工業株式会社>> 〒263-0025 千葉県千葉市稲毛区穴川町387-1 TEL:043-256-3900 FAX:043-256-3913