リフォーム千葉 戸建・マンションの改装 住宅アドバイザー 検見川リフォーム工業株式会社

 

検見川リフォーム 千葉支店 ブログ

  • HOME  > 
  • 検見川リフォーム 千葉支店 ブログ
 
フォーム
 
H27.07.10 ~納豆~
2015-07-10
--------------------------------------------------------
 
台風が刻一刻と近づいてくるこの頃。
 
7月10日は「納豆の日」。
 
納豆とは、大豆と納豆菌を原料とした食べ物。
独特の匂いと粘りを持つ。
 
↓納豆情報はこちらから↓
 
原料となる大豆は種類により極大~極小まで様々。
小粒は口当たり、大粒は風味に優れている。
 
作り方としては、まず洗浄
選別機械で異物などを取り除き、洗い機で大豆に付着しているゴミなどを洗い流す
ことが出来る。
 
綺麗になった大豆は水に浸される(浸漬)。十分に水を吸収させることで熱の通りを
良くする。水を吸うので大豆は重くなる。
 
十分に水を吸った大豆は圧力釜で蒸されて煮豆になる(蒸煮)。これで雑菌は死滅し、
納豆菌の新たなフィールドとなる。
 
十分に煮豆になったら、ここで納豆菌の登場。
温度70~90度(雑菌の混入を防ぐ為)のフィールドで大豆と納豆菌のランデヴー。
 
その後は発酵容器に入れ発酵していく。やはり熱いうちに行うのが原則。
納豆菌は酸素が無いと増殖が出来ないので空気の通りを良くする必要がある。
発酵時間は16~24時間。温度は38~42度。(容器により変動有り)
時間経過後は室温程度まで温度を下げると同時に除湿も行う。
そのあとは冷蔵室へ。納豆菌を労いつつ眠らせてあげる(熟成)。
 
そうして出来た納豆は包装され、様々な売り場に出荷され、一般家庭へ。
 
最後にご飯と納豆のランデヴーで幕が閉じる。
以上。
 
--------------------------------------------------------
(北条)
 
H27.07.02 ~明日はソフトクリーム~
2015-07-02
--------------------------------------------------------
 
7月に入り未だに梅雨真っ只中なこの頃。
 
 
明日7月3日は『ソフトクリームの日』。
 
 
ソフトクリームとは?
 
ソフトクリームは牛乳メインの原料で作られている、
所謂「柔らかいアイスクリーム」。
 
味は牛乳(ミルク)を始めとして、バニラいちご
チョコレートが基本。
 
所によりメロン紫いも、果てにはわさびなどといった
わびさび」の利いたものもある。
 
作り方としては液体の原料を専用の機械に入れ、
攪拌されながら搾り出されるというもの。
 
コーンの上にグルグル回しながら、絞り出されたものを入れていくが
慣れないとなかなか難しい。
 
人気のフレーバーはバニラチョコレートらしい。
 
地方によって「ご当地ソフト」なるものがあり、
千葉では「びわソフト」「ピーナッツソフト」「バラソフト」「しょうゆソフト
などといったものがある。
 
ソフトクリームの世界へ・・・
 ↓ ↓ ↓ ↓
日本ソフトクリーム協議会(※別窓)
 
 
この時期になると無性に食べたくなる今日この頃。
以上。
 
--------------------------------------------------------
(北条)
 
H27.06.27 ~敷鉄板~
2015-06-27
--------------------------------------------------------
 
6月も下旬を迎え、益々暑くなりそうなこの頃。
 
 
敷鉄板 forever
 
大規模な工事を行うときの通路の確保や作業場の養生などには欠かせない敷鉄板
 
工事で使われる敷鉄板の厚さは大体22㎜~25㎜。
主なサイズとしては
5×10(1,524㎜×3,048㎜)、
5×20(1,524㎜×6,096㎜)、
4×8(1,219㎜×2,438㎜)、
3×6(914㎜×1,829㎜)となる。
 
敷鉄板とはいえ、結構な重量があるのでクレーン車などを駆使して敷きつめていく
ような感じになります。
 
雨にも負けず、風にも負けず。
 
--------------------------------------------------------
 
7月からまた食品が値上げされるそうです。
一層計画を練らねばなりません。
以上。
 
--------------------------------------------------------
(北条)
 
H27.06.19 ~元号の日~
2015-06-19
--------------------------------------------------------
 
6月も半分が過ぎ、暑さと湿気のダブルパンチが襲い掛かるこの頃。
 
 
本日6月19日は「元号の日」。
 
645年、中大兄皇子が日本初の元号「大化」を定めた日とされている。
 
 
~元号の変遷~ (Wikipediaに基づく)
 
【飛鳥時代】
大化→白雉→朱鳥→大宝→慶雲→和銅→奈良時代へ
 
【奈良時代】
霊亀→養老→神亀→天平→天平感宝→天平勝宝→天平宝字→天平神護→神護景雲→
宝亀→天応→延暦→平安時代へ
 
【平安時代】
大同→弘仁→天長→承和→嘉祥→仁寿→斉衡→天安→貞観→元慶→仁和→寛平→
昌泰→延喜→延長→承平→天慶→天暦→天徳→応和→康保→安和→天禄→天延→
貞元→天元→永観→寛和→永延→永祚→正暦→長徳→長保→寛弘→長和→寛仁→
治安→万寿→長元→長暦→長久→寛徳→永承→天喜→康平→治暦→延久→承保→
承暦→永保→応徳→寛治→嘉保→永長→承徳→康和→長治→嘉承→天仁→天永→
永久→元永→保安→天治→大治→天承→長承→保延→永治→康治→天養→久安→
仁平→久寿→保元→平治→永暦→応保→長寛→永万→仁安→嘉応→承安→安元→
治承→養和→寿永→元暦→鎌倉時代へ
 
【鎌倉時代】
文治→建久→正治→建仁→元久→建永→承元→建暦→建保→承久→貞応→元仁→
嘉禄→安貞→寛喜→貞永→天福→文暦→嘉禎→暦仁→延応→仁治→寛元→宝治→
建長→康元→正嘉→正元→文応→弘長→文永→建治→弘安→正応→永仁→正安→
乾元→嘉元→徳治→延慶→応長→正和→文保→元応→元亨→正中→嘉暦→元徳→
元弘→正慶→南北朝時代・室町時代へ
 
南北朝時代・室町時代】
    【南朝】→延元→興国→正平→建徳→文中→天授→弘和→元中→【南北朝
   |    合一】
建武→
   |
    【北朝】→暦応→康永→貞和→観応→文和→延文→康安→貞治→応安→
        永和→康暦→永徳→至徳→嘉慶→康応→明徳→【南北朝合一】
(南北朝合一後)
応永→正長→永享→嘉吉→文安→宝徳→享徳→康正→長禄→寛正→文正→戦国時代へ
 
【戦国時代】
応仁→文明→長享→延徳→明応→文亀→永正→大永→享禄→天文→弘治→永禄→
元亀→安土桃山時代へ
 
【安土桃山時代】
天正→文禄→慶長→江戸時代へ
 
【江戸時代】
元和→寛永→正保→慶安→承応→明暦→万治→寛文→延宝→天和→貞享→元禄→
宝永→正徳→享保→元文→寛保→延享→寛延→宝暦→明和→安永→天明→寛政→
享和→文化→文政→天保→弘化→嘉永→安政→万延→文久→元治→慶応→明治へ
 
【明治以降】
明治→大正→昭和→平成
 
 
…と、このように様々な元号がつけられた。
特に平安時代の移り変わりが凄まじい。
 
元号に使われている文字としては、「(29個)」が多く、その次に「(27個)」
(27個)」「(21個)」「(20個)」となっている。
 
割かし縁起の良さそうな文字が大半を占める結果になった。
以上。
 
--------------------------------------------------------
(北条)
 
H27.06.11 ~傘の日~
2015-06-11
--------------------------------------------------------
 
6月も中旬に入り、梅雨入りとなりました。
 
6月11日は『傘の日』。
 
日本洋傘振興協議会が傘の販売促進を願い、
1989(平成1)年のこの日に制定されました。
 
 
傘 forever  (日本洋傘振興協議会に基づく)
 
洋傘が日本で目にするようになったのは古くは
江戸後期までに遡る。
 
本格的に洋傘がやってきたのは1859(安政6)年。
江戸時代のうちは上級者の物で、庶民には手の届かない代物であった。
 
明治時代から市民の手に渡り始め、輸入だけだった洋傘にも国産が誕生する。
 
1879~80(明治12~13)年頃には国産品が登場し(但し材料は輸入品)、
1881(明治14)年には製造会社まで登場した。
 
時代が進むにつれて洋傘も多様化した。
 
ファッションアイテムとして進化したり、折りたたみ傘がブームになったり、
コンパクト化したりと、現代にも通ずるものがある。
 
 
~傘はとってもデリケート~
 
傘は基本のパーツの数が多いのでとってもデリケート。
無理に開いたり、開いた状態で回したり、杖代わりにしたり、振り回したり、
強く水切りしたり、たたむときに締付たり擦ったり、車中に放置したり、
濡れたままにすると、骨が錆びたり生地が傷んだりしてしまうそう。
 
優しく使ってあげて下さい。
 
--------------------------------------------------------
 
 
晴れたり曇ったり雨が降ったりと、不安定な天気が続いておりまする。
以上。
 
--------------------------------------------------------
(北条)
  ◆ 対 応 地 域 ◆
  
 千 葉   県 内
    
 
qrcode.png
千葉の検見川リフォーム工業
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<検見川リフォーム工業株式会社>> 〒263-0025 千葉県千葉市稲毛区穴川町387-1 TEL:043-256-3900 FAX:043-256-3913